スタッドレスタイヤの「鋲(スタッド)」とは、氷道や雪道でのグリップ力を向上させるために、タイヤのトレッド(接地面)に埋め込まれた金属製の突起物のことです。鋲(スタッド)は、特に氷上での走行性能を高めるために使われます。
鋲はタイヤの表面から突き出ており、氷の上を走行する際に、氷面に食い込んで摩擦を生み出し、グリップを確保します。氷は非常に滑りやすいため、タイヤが単に接地しているだけでは十分な摩擦を生むことができませんが、鋲が氷面に食い込むことで、タイヤと氷との接触が強化され、走行安定性や制動力が大きく向上します。
スタッド付きタイヤ(スタッドタイヤ)は、実際にこの鋲が取り付けられているタイヤを指します。これに対して、スタッドレスタイヤは、鋲を使用せず、特別なゴムのコンパウンドやトレッドパターンによって氷や雪の上でグリップ力を発揮するタイヤです。
スタッド付きタイヤ(鋲入りタイヤ):氷道でのグリップ力が非常に高いですが、アスファルト路面や乾燥した路面では騒音が大きく、摩耗も早くなるデメリットがあります。鋲がアスファルトと接触すると、鋲が摩耗しやすく、道路の表面を傷つける可能性もあります。
スタッドレスタイヤ:鋲がない分、アスファルトや乾燥路面での騒音や摩耗が少なく、快適に走行できますが、氷上でのグリップ力はスタッド付きタイヤに比べるとやや劣ります。それでも、近年のスタッドレスタイヤは非常に高性能で、氷や雪道でも十分な走行性能を発揮します。
最近のスタッドレスタイヤは、鋲を使用しなくても氷上や雪道での走行性能が高いものが多く、特にタイヤのゴムの特性やトレッドパターンの工夫により、鋲付きタイヤに匹敵するグリップ力を持つものも増えています。このため、最近では鋲なし(スタッドレス)タイヤが主流となっています。
「鋲(スタッド)」は、主に氷道での走行性能を高めるために使われる金属の突起で、氷に食い込むことでタイヤと路面の摩擦力を増します。スタッド付きタイヤは、氷上や雪道では非常に効果的ですが、アスファルト路面での使用にはデメリットもあります。そのため、近年は鋲なしのスタッドレスタイヤが主流となっており、氷上でも高いグリップを発揮するものが多くなっています。